鏡は恐怖のタイムマシーン!「隠れたるみ」ってご存知?
「隠れたるみ」という言葉、聞いたことはありませんか?あまり聞きなれない言葉かもしれませんが、将来のあなたの姿をこっそりと暗示している用心しなければならない存在。それが「隠れたるみ」なのです!
隠れたるみが示す、あなたの10年後の顔
いまは気づかずに過ごしていても、将来表面化してしまう潜在的なたるみ。それが「隠れたるみ」と呼ばれるものです。
自分の顔はたるんでいないから平気、と何のケアもしないままでいる人は、すでに忍び寄っているたるみへのカウントダウンに気づかぬままに、着実に老け顔へと向かっているのです!
そんな恐るべき隠れたるみを事前にチェックし、早いうちから対策するようにしましょう。
実践!隠れたるみのチェック方法
隠れたるみは、身近にあるものだけで簡単にチェック可能です。少しでも早くたるみ対策に向き合うためにも、以下の手順で早速調べてみましょう。
隠れたるみのチェック手順
- 手に持てるタイプの鏡を用意します
- 鏡の自分と目を合わせます
- 目を合わせた状態で、真下を向きます
- 真下を向いた状態で垂れさがっている状態が将来のたるみ顔、それが「隠れたるみ」です!
このように真下を向いた状態では、普段は筋肉によって支えられている肌やお肉が垂れてきます。これが「隠れたるみ」と呼ばれるもので、今は目立たなくても将来のたるみ顔が一目瞭然となってしまうのです。
真下に写った自分の顔から目を背けるのではなく、これが「未来の自分」と認識し、しっかりとたるみ対策を考えなくてはなりません。
ミラータイムマシーンでわかる10年後の自分に喝!
鏡を使った隠れたるみのチェック方法。この方法で真下を向いたときの顔は「10年後の自分」だともいわれています。正面の姿は現在、そして上向きで鏡に映る姿は、10年前の自分です。
10年後の自分を見たときに、たるみやしわが気になった方は黄色信号です。何もせずにいるとそのまま10年後の自分が現実に…。そんな事態を避けるためにも、しっかりとたるみ対策をしていきましょう。
気になるパーツはどこ?たるみの原因を知って対策を!
隠れたるみをチェックしてみて、特にショックを受けた顔のパーツはありませんでしたか?
気になるほほやおでこ、あご周りなど、パーツごとのたるみの原因はこちらにまとめています。隠れたるみチェックをして「危ないな…」と思った箇所の原因を確かめてみてください!
※こちらの記事は当サイト運営のND編集部が執筆したものです。当サイト監修の佐藤隆悟医師による査収は含まれておりませんことをご了承ください
