たるみの原因はポニーテールのせい?
このサイトはプライベートクリニック吉祥寺をスポンサーとして、Zenken株式会社が運営しています。
公開日: |更新日:
ポニーテールをすると頬や目尻の皮膚が持ち上がることから、「リフトアップ効果がある」とも言われていますが、実はまったく逆。むしろ、肌がたるむ原因になったり、たるみを悪化させている可能性があります。ポニーテールとたるみの関係やポニーテールのデメリット、肌をたるませないための対策などを紹介します。
ポニーテールがたるみの原因って本当?
人の身体は皮膚1枚で繋がっており、顔と頭部の皮膚も繋がっています。また、皮膚は「伸びる」という性質を持っており、髪の重さによって皮膚が引っ張られて伸びてしまうのです。また、髪の毛の重さでも引っ張られてしまいます。
ポニーテールによって皮膚が引っ張られ続けると、伸びた皮膚がもとに戻りにくくなり、最終的に肌がたるんでしまうのです。なかにはたるんだ皮膚を持ち上げるためにポニーテールをする…という人もいますが、更なるたるみを招くので注意が必要です。
たるみだけじゃない!ポニーテールのデメリット
薄毛の原因になる
毎日のようにポニーテールをしている女性は、髪の毛や毛根に負担がかかってしまい、牽引性脱毛症になる可能性があります。牽引性脱毛症とは、日ごろから髪をキツく結んだりヘアアレンジをする人に起こりやすい脱毛症のこと。
髪の毛は、通常1本に対して50g以上の負荷がかかると抜けてしまうと言われています。基本的には時間とともに新しい髪の毛が生えてきますが、これを何度も繰り返すと毛根ごと失われてしまい、2度と新しい髪の毛が生えてこなくなってしまうのです。
ポニーテールは、とくに生え際に負担がかかりやすいので、おでこ周辺の髪の毛が薄くなってしまうケースが多いようです。
肩こりの原因になる
ポニーテールによって髪が引っ張られると、頭皮の血行が悪くなります。頭皮の血行が悪くなると連鎖的に肩回りの筋肉も硬くなってしまい、肩こりの原因になりかねません。
とくに、髪が長く毛量の多い人は、重心が頭の一か所に集中するので、筋肉のこりを招きやすいようです。また、頭皮の血行不良や筋肉の緊張は、肩こりだけでなく頭痛の原因にもなります。
肌をたるませないためには?
肌をたるませてしまう要因になりかねないポニーテールですが、お仕事上、どうしても髪を一つ結びにしないといけなかったり、ポニーテールにしないと仕事や家事の邪魔になってしまう…という女性もいるでしょう。こちらでは、ポニーテールによるダメージを減らす方法を紹介します。
キツく結ばず、ゆるく結ぶ
肌をたるませないためには、髪をキツく結ばないのが重要です。髪をキツく結んで皮膚を引っ張っていると、どんどん皮膚が伸びて行ってしまいます。そのため、目尻や頬がつり上がるほどキツく結ぶのは避け、顔や頭の皮膚を伸ばさないよう、ゆるくまとめるようにしましょう。
最近ではルーズにまとめるポニーテールも流行っているため、アレンジ次第で可愛らしい印象を作ることもできます。
低めの位置で結ぶ
ポニーテールというと、あご先から耳の上を通った延長線上に結ぶのが黄金比と言われていますが、この結び方は顔や頭の皮膚に大きな負担を与えてしまいます。たるみだけでなく牽引性脱毛症の原因にもなるので、なるべく負担をかけないよう低めの位置で結ぶよう心掛けてください。結ぶ位置を下げるだけで皮膚への負担を大幅に軽減できるので、すぐにでも実践できる対処法です◎
毎日ポニーテールにするのはNG
毎日同じ位置やキツさでポニーテールをすると、皮膚も同じ場所ばかり引っ張られてしまいます。長時間皮膚が引っ張られた場所だけが伸びてしまうので、おでこや頬など特定の部位のたるみが目立つようになるでしょう。
毎日ポニーテールにするのではなく、たまには髪をおろしてみたり、別のアレンジをしてみるのがおすすめです。
長時間ポニーテールにするのはNG
仕事やシーンによっては、髪をしっかりとまとめなければならないことがありますよね。とくに飲食業やエステサロンで働いている人は、清潔感を出すために、一つ結びが義務付けられていることも…。
そんなときは、なるべく短時間で髪をほどき、皮膚に負担をかける時間を短くするのがポイントです。休憩時間は髪をほどいたり、仕事が終わったら髪をおろしたりして、負担を和らげてあげてくださいね。
- ウルセラ式|切らずに、自然に、マイナス5歳若見えを目指せるたるみ治療
- 顔のたるみ対策ナビ
- たるみはリフトアップクリームで予防できる?
- 肌質ごとのたるみ対策
- 紫外線・日焼けとたるみの関係
- 顔のたるみと寝不足の関係
- トマトに期待されるたるみ改善効果
- 「スマホ顔」はシミ・たるみの原因!改善法は?
- 顔ヨガとは?たるみには効果がある?
- 顔のたるみと支持靭帯の関係
- プラセンタ療法と顔のたるみの関係は?
- たるみと季節の関係
- マスクの着用でほうれい線が目立つようになる?
- たるみが気になるときに取り入れたい筋トレとは
- 鏡は恐怖のタイムマシーン!「隠れたるみ」ってご存知?
- 顔のたるみを改善する美容整形手術とは?
- 顔のたるみとリフトアップ美容液の関係は?
- 顔のたるみによる「ブルドッグ顔」とは?
- 超音波美顔器は肌のたるみに効果的?種類や注意点を解説
- マイクロカレント(微弱電流)美顔器は顔のたるみに効く?
- 肌のたるみへの美容鍼の効果
- 顔のたるみとかみ合わせの関係性について解説!
- 顔のたるみ毛穴の原因と改善方法
- 年齢による変化と顔のたるみ度チェック
- 顔のたるみとフォトフェイシャル
- 横向き・うつぶせ寝は肌がたるむ?
- たるみを改善する正しい姿勢とは
- 顔のたるみは「筋肉」の違いで決まる?
- 顔のたるみはマッサージで改善できる?
- 肌のたるみを引き上げる切開フェイスリフト
- 男性の肌たるみの原因と対策
- 切らないたるみ治療糸リフト
- 糖化とたるみの関係
- 口角のたるみは予防できる?
- 鼻の皮膚もたるむってほんと?
- 顔のたるみは頭皮が原因かも!?
- 顔のたるみと老け顔の関係を解説
- 顔のたるみは食べ物で予防できる?
- 顔のたるみとボトックスの関係とは?
- 肌のたるみへの「かっさ」の効果
- 顔のたるみと体幹トレーニング
- たるみ治療に使用されるヒアルロン酸とは?
- 顔のたるみが左右で違う理由と対策
- たんぱく質は顔のたるみに関連する?
- ほうれい線とたるみの違い
- 正確な自己認識がたるみを改善?
- たるみと老化にはどのような関係がある?
- 一時的にたるみを引き上げる!リフトアップテープとは
- フィラー注射とは?顔のたるみには効果が期待できる?
- 顔のたるみはスキンケアで改善できる?
- 顔のたるみはサプリメントで改善できる?
- ダイエットとたるみの関係とは
- 40代に多いたるみの原因と対策
- 顔のたるみを予防する方法はある?
- 即効性が期待される頬のたるみ対策とは
- たるみとエラスチンの関係とは?
- 顔のたるみは洗顔で予防できる?
- たるみはEMSで予防できる?
- 20代に多いたるみの原因と対策
- レーザー美顔器は顔のたるみに効くの?
- 顔のたるみと女性ホルモンの関係
- 顔のたるみはツボ押しで改善できる?
- 顔のたるみとコラーゲンペプチドの関係は?
- 肌の弾力とたるみの関係とは?
- 顔のたるみはいつから始まるの?
- あなたは顔デカ?その原因は「たるみ」かも!
- 【フェイスラインのたるみ・崩れ】原因と対処法
- たるみケアが期待できる美顔ローラー
- 顔立ちによるたるみの特徴
- 顔のたるみが病気の原因になることも
- 30代に多いたるみの原因と対策
- 表情筋の鍛え過ぎは顔のたるみケアに逆効果?
- 梅雨の湿気とたるみの関係とは?
- たるみを引き起こす間違った洗顔方法とは
- たるみの原因は水分不足?肌と身体の水分を補う方法とは
- 顔のたるみはコラーゲンで解消できる?
- 顔のたるみケアに効果的なツボとマッサージの方法
- 顔のたるみと頭皮の関係とは?
- 顔のたるみに効果的なセルフケア方法は?
- 顔のたるみと顔太りの関係
- 顔のたるみの種類
- 目の下のたるみはコンタクトが原因かも
- 顔のたるみと肩こりの関係
- 顔のたるみとアトピーは関連がある?
- 肌のたるみとケミカルピーリング
- 顔のたるみと骨粗しょう症の関係
- 飲酒はたるみの原因になる?
- たるみを隠すメイク術
- たるみの原因となる食べ物とは?
- マスク生活で肌がたるむ!?おすすめの美容医療&肌トラブル対処法
- 顔のたるみをケアできるフェイシャルエステとは?
- 肌のたるみとむくみの関係とは?原因や対策法を解説
- 肌のたるみとウォーターピーリング
- ストレスとたるみの関係とは?
- 顔のたるみとテノール
- 50代に多いたるみの原因と対策