サイト監修:「プライベートクリニック吉祥寺」佐藤隆悟院長
当サイトを監修してくださいました佐藤隆悟院長と、「プライベートクリニック吉祥寺」についてご紹介します。


プライベートクリニック吉祥寺院長 佐藤隆悟先生
当サイト「ウルセラ式」は、ウルセラやサーマクールを専門に取り扱う『プライベートクリニック吉祥寺』院長・佐藤隆悟先生(日本形成外科学会認定専門医)にご監修いただいております。
電話受付時間10:00~21:00
(毎週火曜日、第2・第4日曜日休診)
経歴
平成13年 | 杏林大学医学部卒業 昭和大学形成外科医局入局 形成外科医局員として全国で 形成・美容外科診療 |
---|---|
平成20年 | 昭和大学形成外科レジデント修了 日本形成外科学会認定専門医を取得 |
平成21年 | 昭和大学大学院(形成外科学専攻)修了 医学博士号を取得 健貢会総合東京病院・東京クリニック美容外科 形成外科医長就任、医局長に任命 |
平成23年 | プライベートクリニック吉祥寺開設 |
資格
- 医学博士
- 日本形成外科学会認定専門医
- 日本美容外科学会正会員
- サーマクール認定医
- 国際美容外科学会正会員
- 日本美容皮膚科学会会員
- 日本抗加齢学会会員 他多数
【ドクターより】
「切らない」「手術をしない」治療にこだわる理由
われわれ美容・形成外科医の究極の目標は傷を残さずに治療をすることです。
手術をするかしないかではありません。
サーマクールやウルセラは、究極の目標に新しい道を開いた治療と考えます。美容外科に来られる方々は最初から手術をしようと来られる訳ではありません。
むしろ大部分の方は、手術は頭にありませんし、そのような方々へ手術を受けるように強引に誘導することは本末転倒、医者の自己満足であると考えます。
私は個人的に手術が大好きなのですが、患者さんに喜ばれるという自分の喜びのために、手術に固執することはしません。
『手術までは・・』と言われる方が大多数の現状で、より多くの方の要望をかなえたいと考えた時、治療者として最も効果があると実感しており、お勧めできる治療がサーマクールであり、ウルセラです。そしてそれらは、治療実績と業界の評価が最も確立している治療でもあります。美容外科は形成外科の領域です。
現在、美容医療として様々な治療が氾濫していますが、5年後にはどの程度の治療が残っているでしょうか。
消えていく治療を勧める医師は心から治療を勧めているでしょうか。サーマクールやウルセラは、傷が治るときの「創傷治癒」を利用したものです。
それらは皮膚の表面に当てるレーザーや光治療(フォトフェイシャル)とは異なり、表から見えない顔の内部に作用させる治療です。
形成外科医は、傷を早くきれいに治す創傷治癒の専門家であるとともに、顔のケガや傷跡の治療のため、他の科の医師では絶対に手を出さない顔の内側に日常的に接しています。
つまりサーマクール、ウルセラは、われわれ美容・形成外科医の最も得意とする治療であるのです。
プライベートクリニック吉祥寺 クリニック概要
- クリニック名:医療法人社団七医会 プライベートクリニック吉祥寺
- 電話番号:0422-41-0509
- 住所:〒180-0003 東京都武蔵野市吉祥寺南町1-8-5 太田ビル3F
- アクセス:JR中央線吉祥寺駅公園口(南口)より徒歩1分
- 診療時間:平日10:00~21:00、土日祝日10:00~21:00
- 休診日:火曜日・第2・第4日曜日
すべての患者様に最高の結果を
プライベートクリニック吉祥寺は、切らないたるみ治療のウルセラ・サーマクール専門クリニックです。治療の際はクリニック貸し切りにて、すべて佐藤院長が施術を行います。カウンセリングからアフターフォローまで、責任をもって治療にあたっています。
予約はお早めに
施術はすべて佐藤院長がおこなっているため、予約は必須です。非常に混みあっておりますので、予約の際はお早めにスケジュールの確認をお願いします。HP右上の「ご予約・お問い合わせ」→「ご予約受付状況を見る」から予約カレンダーを確認することができます。
毎月10日・20日・30日は施術内容が決まっている再診の患者さんだけが予約可能となっています。ご注意ください。
プライベートクリニック吉祥寺について
「効果や評判は世界一を目指して、ほかのどの医院にも負けたくない」と公言するのがプライベートクリニック吉祥寺の佐藤隆悟院長。大切なお顔に対する施術を行うにあたり、万全の痛み対策を行うのは当然のこととして、また、時間をかけて丁寧に施術することにより、痛みを低減するなどのこだわりの治療を行ってきました。
また、患者さんとの信頼関係を基礎とした施術こそが、満足のいく結果につながるという考え方にもとづいて、以下のような取り組みを実施されています。
- 院長みずからウルセラ手術を受け、その結果をホームページ上で公開
- ウルセラとサーマクール、メリットデメリットを徹底比較してホームページで公開
- すべての手術は院長自身が行うワンドクター制を採用
- 施術に関して、どのようなリスクがあるのか隠すことなく、これもまたホームページ上で公開
上記のような活動を通して、施術を受ける患者一人ひとりに対して正々堂々さを追求されています。
地域に根付いたクリニック運営
プライベートクリニック吉祥寺は武蔵野市医師会にも登録し、安全で公正な地域医療のために貢献する努力を重ねています。
3D画像を用いたビフォーアフターの比較
お顔のたるみ、ハリには主観的な要素も含まれています。とくにウルセラ施術は、長時間かけて徐々に改善していく施術方法なので「効果が実感しにくい」という声もよく聞きます。
形成外科の世界では、このような認識の違いにより、トラブルになってしまうことも。
なによりも、術後に鏡を見て「どれぐらい変わったのか」「以前からこんなものではないか」と悩んでしまう患者さんがいたとしたら、大変に悲しいことだといえるでしょう。
そこで、プライベートクリニック吉祥寺では、確実に結果を出せる自信の裏付けとして、3D効果判定システムを導入しています。希望者全員、施術のビフォーアフターをあらゆる角度から撮影し、「どれぐらい変わったのか」比較対照できるサービスです。
「なるほど、こんなに変わったのね」「若返ったね私!」と実感していただけるのがいちばんうれしい、これは佐藤隆悟院長の言葉です。
また、プライベートクリニック吉祥寺では、日本美容医療リスクマネジメント協会による日本美容医療共済保険へ加入しているので、万が一事故が起こった場合にも、1事故あたり最高200万円、1契約当り年間最高500万円の補償がきちんと支払われる体制があります。
サイト運営元
当サイトは、いつまでも自然な美しさを保ち、前向きな40代、50代のライフスタイルを提案するND(nature dressing)編集部が作成した、顔のたるみ引き上げ治療「ウルセラ」の専門サイトです。だからといって、「絶対にウルセラを受けるべき!」と主張するつもりはありません。なぜなら、ウルセラはすべての人に対して万能な施術というわけではではないからです。たるみの状況や肌質によって、人それぞれ最適なたるみ治療は異なります。当サイトを通じて、ウルセラに対する正しい理解を踏まえ、自分らしい美容を追求する手助けができたら幸いです。
(ND編集部)
- サイト名
ウルセラ式|切らずに、自然に、マイナス5歳のたるみ治療 - URL
https://www.tarumi-clinic.info/ - 運営元
ND編集部(全研本社株式会社内) - 運営元所在地
〒160-8361 東京都新宿区西新宿6-18-1 住友不動産新宿セントラルパークタワー18・19階 - 運営元公式HP
全研本社株式会社 - 個人情報保護ポリシー
https://www.zenken.co.jp/privacypolicy/ - 個人情報のお取り扱いについて
https://www.zenken.co.jp/privacypolicy/treatment.html - 免責事項
当サイトでは、医師や専門家への取材を元に、また編集部内で信頼できると判断した情報の提供を心がけております。医療上の疑問や不安、解決方法は、医師等の専門家へ相談するか、医療機関の受診をしていただきますようお願いいたします。
※2018年4月時点の情報を掲載しています - お問い合わせ
※下記フォームは当サイト運営元でございますND編集部へのお問い合わせフォームとなります。監修医師でございます「プライベートクリニック吉祥寺」佐藤院長へのお問い合わせフォームではございません。こちらからの施術のご予約等は承りかねますので、ご了承くださいませ。
※Googleフォームを使用しております。
