そもそもHIFUって何?特徴と注意点を紹介
メスを使わず安全にリフトアップを実現する美容医療機器「HIFU」。ダウンタイムも無くたるみ治療ができると注目を浴びています。しかし、他の機器と何が違うのでしょうか。ここでは、HIFUの特徴や注意点などについてまとめました。
HIFUとは
クリニックでは、たるみ改善のために様々な医療機器を用意していますが、HIFUにはどのような特徴があるのでしょうか。余すところなく紹介していきます。
HIFUの特徴
「HIFU(ハイフ)」とは、超音波を集め高出力で皮膚の1点に向け熱エネルギーを照射する美容医療機器のことを指します。ターゲットとなるのは、皮膚の奥深くにあるSMAS層です。最新のものは一緒に脂肪層にもアプローチするため、施術直後から効果が出やすいのが特徴になります。また、他の組織への影響はほぼ無いため、ダウンタイムがありません。メスを使わずにリフトアップができるため、安全性の高い施術と言えるでしょう。
たるみの改善に効果があるとして人気が高いですが、使用できる部位は何も顔だけではありません。脂肪層にアプローチするという面から、脂肪の気になるお腹や腕などあらゆる部位に使えます。安全性も高く様々な部位に使用できるという点も人気の理由でしょう。
HIFUと他の機器の違い
クリニックではHIFUの他にも、リフトアップ効果のある機器が並んでいます。そんな中でもHIFUが選ばれるのには、どんな理由があるのでしょうか。まず、従来のリフトアップ機器は、皮膚表面にエネルギーを照射するものが多く、肌表面のケアには向いていても皮下組織に影響を与えるものは少なめです。一方でHIFUの場合は、皮下1~2cmに超音波と熱エネルギーを照射します。ダイレクトに皮下組織にアプローチするため、自ずとリフトアップ効果も上がるのです。
また、他の機器は広範囲にエネルギーを伝えるものが多いですが、HIFUはスポット的にエネルギーを集中させます。これにより、超音波が筋膜や皮下脂肪にピンポイントで深く伝わるのです。
このような違いがあるため、HIFUは特別効果があると言われています。
コラーゲンとエラスチンの増加
HIFUには、従来機では不可能であったSMAS筋膜にアプローチができます。熱エネルギーによりSMAS筋膜を傷つけ、その傷を修復する際にリフトアップを促すというものです。この時、肌の奥深くではハリや弾力に必要なコラーゲンやエラスチンの生成を促進します。コラーゲンは半年~1年間にわたって生成されるため、一時的ではなく長期的にリフトアップ効果を実感できるでしょう。
HIFUによる副作用
HIFUは安全性の高い美容医療機器ですが、時に副作用が出ることがあります。
- みみず腫れ
- 痛み
- しびれ
- 内出血
これらの副作用は、施術後すぐに現れることが多く、1~2週間程度で治まります。一時的なものなので、心配しすぎる必要はありませんが、あまりに長く続く場合は施術を受けたクリニックに相談しましょう。
エステと医療は違う
最近では、「HIFUによる施術ができる」と宣伝をしているエステも存在します。しかし、これには思わぬ落とし穴があるため注意が必要です。
医療用HIFUはエステでは使用できない
前提として、HIFUは医療機器になるため、医療機関以外で置くことはできません。しかし、最近ではHIFUを扱っているエステも存在します。エステで使用しているHIFUとは、同じメカニズムを持っているだけで筋膜や脂肪の形状を変化させるほどの出力は持っていません。低出力で施術を行うのですから、得られる効果も低いでしょう。
より高い効果を得るためには、医療用のHIFUで施術を受けるのが1番です。先にお伝えした通り、医療用のHIFUはエステでは受けられないため、クリニックに来院する必要があります。
中には医療用のHIFUを使っているエステも
エステの中には、医療用のHIFUを用いて施術を行っているところもあります。もちろん、医療機関以外の場所で使用しているためこれは違法です。医療知識の無いエステティシャンには、顔のどの部分に太い神経や血管が通っているかが分かりません。そんな状態で施術を受けてしまうと、重要な神経や血管を傷つけてしまう可能性があります。実際にエステでHIFUの施術を受け、やけどや神経麻痺が起きたという事例も報告されているのです。
また施術の際には、あらかじめ施術内容やリスクについて施術を受ける患者へ説明しなければなりません。医療機関では当たり前に行われますが、エステではほとんど説明されないのも事実です。
HIFUは、時に医師であっても合併症を起こす可能性がある機器です。安全性が高いといっても医療機器ですから、決してリスクが無いわけではないのです。しかも、施術箇所は大切な顔なのですから、エステではなく十分な知識と実績を持った医師のもとで施術を受けましょう。
