ウルセラ式|切らずに、自然に、マイナス5歳若見えを目指せるたるみ治療 » 顔のたるみ対策ナビ » 顔のたるみとコラーゲンペプチドの関係は?

顔のたるみとコラーゲンペプチドの関係は?

公開日: |更新日:

肌のたるみへの対策方法について調べていると、「コラーゲンペプチド」という成分を目にすることがあるでしょう。この記事では、コラーゲンペプチドがどんなものなのかを解説します。肌のたるみとコラーゲンペプチドとの関係や、コラーゲンとの違いなどについても解説します。

コラーゲンペプチドと顔のたるみの関係

コラーゲンを口から摂取しても、体にあるコラーゲン量が直接増えて、たるみなどが改善するわけではありません。口から摂取したコラーゲンは、分解される過程でできたアミノ酸がコラーゲンを生成する材料になります。同じように、コラーゲンが分解される過程でコラーゲンペプチドが生み出されるのですが、このコラーゲンペプチドが線維芽細胞の働きを促すとされています。

コラーゲンペプチドはさまざまなサプリメントなどに使用されていますが、コラーゲンペプチドを摂取した場合も、直接体内のコラーゲン量を増やせるわけではありません。コラーゲンペプチドとは、コラーゲンを作り出すことに大きく関わっている線維芽細胞の活性化を促す働きを持っていると考えられています。

また、コラーゲンを肌に塗ったとしても、分子の大きさの関係から内部まで浸透しません。ただし、コラーゲンペプチドはコラーゲンよりも分子が小さいため、肌に塗った場合には一部真皮層に浸透してコラーゲンの産生を助ける可能性も考えられています。

コラーゲンペプチドとは

コラーゲンを酵素で分解して低分子化した高純度のたんぱく質は「コラーゲンペプチド」と呼ばれています。コラーゲンよりも消化吸収力が高いという特徴があり、水にも溶ける性質を持っていることから、さまざまな用途で使用されています。

例えば、スーパーやドラッグストアのサプリメントのコーナーでコラーゲン入りの商品を見ることができますが、そのほとんどの商品に使用されているのがコラーゲンペプチドです。

コラーゲンとコラーゲンペプチド

「コラーゲン」と「コラーゲンペプチド」は異なるものです。コラーゲンは水と共に加熱分解するとゼラチンへ変化しますが、さらにゼラチンを酵素で低分子化するとコラーゲンペプチドに変化します。すなわち、コラーゲンを酵素分解することによって分子量を小さくして作られたものが「コラーゲンペプチド」です。

コラーゲンペプチドには、ゼラチンのようにゲル化して固まることがなく、冷たい水にも溶けやすいという性質があることから、サプリメントの成分として重宝されています。

コラーゲンペプチドの摂取方法

コラーゲンペプチドを摂取したい場合の方法は2種類あります。それは、「コラーゲンが多く含まれる食品を摂取することにより、体内でコラーゲンペプチドに分解する」という方法と「コラーゲンペプチド配合のサプリメントなどの摂取する」という方法です。

摂取する際に注意したいのが、摂取量です。健康や美容目的でコラーゲンペプチドを摂取する場合の目安は、1日あたり5〜10gとされているので、過剰摂取に注意しましょう。

コラーゲンペプチドが豊富な食材

コラーゲンペプチドを取り入れるためには、コラーゲンを多く含む食品に注目すると良いでしょう。

例えば牛・豚・鶏の骨を煮込んだものや、皮、軟骨などにはコラーゲンが多く含まれており、フカヒレや魚の皮などにも多く含まれていることがわかっています。

ただし、コラーゲンが豊富な食材は脂質も多いケースが多いことから、脂質の取り過ぎに注意が必要となります。

関連ページ