運営者情報・免責事項
【ウルセラについて】
ウルセラは超音波を用いて皮膚の真皮層深部と、筋膜にピンポイントで熱を照射し、真皮層内の繊維と筋膜の繊維組織を収縮させる事により、皮膚の引き締めと軟部組織の引き上げを行う機器です。また、収縮した繊維の修復過程で繊維を新生します。
ウルセラは日本における医薬品医療機器等法上の承認を得ていない未承認医療機器です。諸外国における安全性等に係る情報としては、「眉・あご下・首」のたるみ治療において米国FDA(アメリカ食品医薬品局)に承認されています。
【プライベートクリニック吉祥寺のウルセラ治療】
プライベートクリニック吉祥寺では、アメリカのUlthera, Incで製造されたものを個人輸入しております。
費用は全顔の場合261,800円、あご下を含む場合327,800円(麻酔料を含む)となっています。
治療期間は1日、治療回数は半年~2年に1回。
また、個人差がありますが、以下のリスク・副作用が生じる可能性がございます。
・照射の痛み
・期待する効果と実際の効果の乖離
・瘢痕を残さない線状の一時的な腫れ
・内部の腫脹により、神経の一時的な知覚鈍麻や運動麻痺
・毛細血管の熱損傷による皮下出血
・内部の熱作用により最長2週間程度の腫脹
【その他・たるみ治療における未承認機器について】
たるみ治療に使用している医薬品や医療機器の中には、国内未承認のものを使用している場合があります。治療の内容や治療に用いる医薬品、医療機器は医院・クリニックの治療によって異なるため、入手経路や諸外国における安全性、同一性能を有する国内の承認医薬品等の有無など、詳細についてはそれぞれ医院・クリニックに直接ご確認ください。
【たるみ治療の費用・期間・リスク等について】
たるみ治療には保険適用と保険適用外のものがありますが、美容目的のたるみ治療はすべて保険適用外・全額自己負担となります。
自費診療の費用はクリニック毎に設定されるほか、使用する機器、施術する部位、たるみの程度や肌の状態などにより、費用は大きく変動します。たるみ治療にかかる期間・回数、リスクについても、同様に使用する機器、施術する部位、たるみの程度や肌の状態などによって異なるため、詳細についてはそれぞれ医院・クリニックに直接ご確認ください。参考までにウルセラの一般的な費用・期間・リスク等をまとめています。
ウルセラ治療の一般的な費用:顔全体20万円代~30万円、顔全体+首20万円代~40万円
ウルセラ治療の一般的な期間:1回あたり1~2時間程度、効果持続時間は半年~1年程度(個人差があります)
ウルセラ治療のリスク:特定のリスクとしてはみみずばれ、ヒリヒリ感、一時的な腫れ、紫斑、色素増強、瘢痕形成、一時的な神経の局所麻痺が報告されています。
※無断転用禁止(Unauthorized copying prohibited.)